2013年12月31日火曜日

DJI F450 初フライト

初フライト。
設定は、松○さんにお世話になりました。
NAZA-M V2

スティックのキャリブレーションは、○
GPSモード、ATTIモードなどは、DSX9を使っているからか、
AUX2のチャンネルが、フライトモードチャンネルに割り当てられていました。

GPSモード、ATTIモード、フェイルセーフを設定してもらって
いざ、飛ばしました。

モーターの回転は、○
しかし、ペラが1枚ピッチが反対の物が入っていました。

そこで、4セル用のペラで初フライト。

①プロポ電源→本体電源を入れる。
②GPSを拾うまでしばらくかかります。
 青の点滅が10回くらい続くときがあります。ここで、現在位置を覚えているのだそうです。
③フライト、ついついローマで下げてしまいそうになります。
④フェイルセーフも、スイッチを入れてみました。
20mほどその場であがって、出発点上空まで戻ってきます。
少しずつ下がってきます。このときスティックにはふれてはいけないそうです。
最後は少し蛙跳びのようにして、位置を探しながら、着陸。

2013年12月1日日曜日

マルチコプター各種

Mさんがマルチコプターをいろいろもってきています。
http://hitecrcd.co.jp/products/nineeagles/galaxyvisitor2/
を早速注文して、初飛行。

Eさんは、海外へ出張らしく
しばらく、飛行できません。残念です。
きをつけていって来てください。

2013年11月9日土曜日

芝植え

今日は、残念ながら1人でした。
芝を植えてみましたが、つくのかどうか・・・・
やっぱり草の威力はすごいですからね。
植えたと言っても、
6平方メートル。へりパットと同じ面積くらいです。

その後は、飛行機を2回、ヘリを1回飛行しました。

2013年10月27日日曜日

草刈りがんばりました

しんどかったあ

今日はだれも来ない

雨上がり
飛行場の下は、水たまりが・・・・
しかもだれも来ない。
残念。
草刈りは明日するので
そのまま退散。

2013年10月21日月曜日

またまた雨です

今週末は、台風の影響で雨
ラジコンは出来ませんでした。

クラブの総会が開かれ
久しぶりにあったK氏。

ヒロボーのガソリンへりを購入したとのこと。
http://model.hirobo.co.jp/shop/p_15774.html









30分は飛行できるらしい。
長時間の練習のために購入したらしいです。

背面にも挑戦しているらしいです。

修理費も関係するので
小型のヘリを購入したとか・・・・

ものすごいスピードで、いろんな技が増えています。

2013年10月15日火曜日

ダウンフリップ

晴れ渡る良い天気だったので
久しぶりにダウンフリップをしてみることにしました。

久しぶりなので、少し不安。
背面になったときに、水平になっていなくて
遠ざかっていきます。
ダウンを打っておく時間が長い・・・・・
背面になってから、アップを少し引くと良いのかも。

フラットスピン

エレベーターの打角を取って
ラダーの打角も150%
左旋回がやりやすいとのことで
いつもとは反対に打を打って
挑戦。

こちらの方が確かにやりやすい
でも、まだフラットには少しなっていないけど
その場で回ってます。

ラダーを効かすと、回るのも速い
エルロンの打角がもう少し必要なのかも・・・

2013年10月13日日曜日

YAK1100 フラットスピン

エレベータの打角を大きく、130パーセントに
エルロンは、デュアルレート65パーセントを80パーセントに
ラダーは打角を150パーセントに

替えて、フラットスピンにチャレンジすると
フラットまでにはいきませんが
フラットスピンもどきに。

やっと少し出来るようになりました。
後、エルロンの調整かなあ。

2013年10月7日月曜日

マルチコプター

http://www.hobby-one.jp/?pid=62075040

Mさんの持ってきた、Galaxy Visitor 2[ギャラクシービジター2]
とっても軽い。
風の影響をすごく受けてました。

手元に戻ってくる、カムバック機能付き。
強風では、効かないようです。
無風ならちゃんと戻ってきたらしいです。
マルチコプターもいろいろ出てきましたね。

少し遅れて飛行場へ

きょうも、強風
飛行機のフラットスピン、なかなか出来ません。
旋回は出来るのに、エルロンがうまく入らない?

ヘリは
きょうも、背面からの直線飛行練習。
風に流されて、あっという間に進んでしまいます。
まだまだ傾きが分からない。

2013年9月29日日曜日

刈った草の山

クマデを持ってきて
草を集めてくれました。
飛行機は、滑走路を少し幅広くしたので、何とか滑走路に着陸。
風が強くて、着陸難しかったです。

フラットスピン

強風の中
フラットスピンの練習。
アップが強すぎて、すぐに立ってしまう機体。
・・・そこで、エレベーターはノーマルのままで挑戦しました。
風の方に向くと、すぐに立ってしまって
うまくいかない。
まだまだむずかしいですね。

2013年9月22日日曜日

フラットスピン

http://www.youtube.com/watch?v=gAwrH6nQf7M

フラットスピンの練習もしました。
ラダー、エレベーターともにスタント2へ入れて
高くを大きく取ります。
それでも、まだフラットスピンに少しなっただけ。

打角の調節が難しいですね

復活!

Oさん、Mさんそして私と
3人です。
仕事がとても忙しいらしく
2人ともへろへろです。

でも、T-REX700で
ものすごい3Dを見せてもらいました。
おもしろかったですよ。

私は、いつも通り
地道な練習。
背面ホバ、縦チク、なかなかうまくなりませんけど・・・

隣のグライダークラブの芝刈り機が復活したそうです。

2013年9月21日土曜日

土曜日は会長がきました

会長がエンジン機の調整に来ました。
久しぶりのエンジン機。
臭いもひさしぶり.
草刈りもしましたよ 
 
中央以外はものすごく生えていました。

2013年8月31日土曜日

あれ? だれもこないかあ

台風もいなくなり
飛行場へ・・・・
草もずいぶん伸びていました。
駐車場、そして入り口
飛行場の一部の草刈りをして、
帰りました。
少しですが、毎週草刈りしているのがいいんだなと
改めて感じました。
伸びていた草が重かった。

2013年8月25日日曜日

ピンクシール、はがしました

T-REX600のキャビン
ピンクシール部分は見やすいのですが、
どうしても見た目が悪い
と言うことで
シールはがし剤を使って
シールをはがしました。
赤いラインをつけて見やすいかなあ?

2013年8月15日木曜日

M氏のクワッドコプター 楽しいです

Hibird micro クワッドコプター
 
安定しています。
私も、飛ばさせてもらいました。
応答性もよく、楽しいです。

でも、M氏の2回目の飛行中に、川の中へ・・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

t-rex600 ジャイロ設定

JR 3軸ジャイロTAGS01
少し設定値を変更しました。

元の設定
             Normal    Stant1    Stannt2
プロポの感度調節   
     100%     9%     89%     87% 

TAGS01の感度
AL    70%     54%     56%    54%
ELV   79%     61%     63%    60%
RUD  100%     77%     80%    77%

の具合で
ハンチングもなくスムースに飛んでいます。
感度調節が1回線しかないので、どれかにあわせなくてはなりません。
3本線にするには、プロポから変えないといけませんね。

2013年8月14日水曜日

t-rex600の3軸ジャイロは、エルロンが効き過ぎ?

REX600は、どうもヘコヘコします。
Tags01gの感度が高いのかもしれません。
スタント1で、86%まで下げました。
まだ、エルロンが高そうです。
エレベーター側のヘコヘコは直りました。

初めて見たクラブ員Hさんが来て
大型グライダーを飛ばしてくれました。

ハンドランチもやるみたいですよ。








2013年8月10日土曜日

今日はたくさん?集まったよ

久しぶりに、Nさん登場。
Nさんの今度のマルチコプターは
MultiWiiを使用















難しそうです。
みそすりがおさまりません。
揺れて、カメラでは見えないようです。

また、久しぶりの
Uさんは
マルチコプターのプロ使用を作っているらしいです。
楽しみですね。

2013年8月4日日曜日

Dee-Force 6S 5100mAh 25C-50C

バッテリーが不良になってきたので
試しに購入しました。

25Cなので長持ちするのかな?


2013年7月24日水曜日

やっとできた・・・・あれローターが

T-REX600、墜落後サーボやTAGS01も
修理より帰ってきました。

ギアやTAGS01のコード、基盤を交換してありました。
JRは安いですね。基盤代は無料です。

さて設定も終わったところで
ふとローターを見ると、
はしっこが、ぼろぼろ・・・・

Radix ですが・・・・
交換です。
 

2013年7月14日日曜日

T-REX550は動きがよい

REX600がお気に入りで
ずっととばしてきました。

REX550をとばすようになって
小さいので見にくいところはありますが、
近くで飛ばせば、少し解消されます。

たてチクも
550の方が落ち着いているような気がします。

エキスポやデュアルレートを
ものすごく入れていますけど
やっぱり動きが機敏なのかもしれません。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

2013年7月10日水曜日

このマルチコプターなんかどうなの?

DJI F450 ARF キット
http://www.sekido-rc.com/?pid=52727647

DJI Naza-M V2 & GPS コンボセット
http://www.sekido-rc.com/?pid=58626711

7万くらいかな。
あと、カメラをつけると
やっぱり12万くらいかあ。


これでもいいのかな?
DJI Naza-M LITE & GPS コンボ + F550 ARF セット
http://www.sekido-rc.com/?pid=60186927
これがいいのでは。
ゴーグルとカメラをつけても
10万くらい

夢がふくらみます。

2013年7月7日日曜日

t-rex550がひさしぶりの登場

T-REX600のリンケージが外れて
JR3軸ジャイロも、故障したようです。
修理から戻ってくる間は
T-REX550。

動きが速いので
少しデュアルレートやエキスポを多めに設定しています。

600がなれているので
550では背面、縦チクなどすこしずつやってみました。

横チクの練習を始めたところでしたが、
まだどのくらいのスピードでまわるのかがよく分からないので
今日の所はまだ挑戦していません。

ロールが少し遅かったので
もう少し、デュアルレートを上げて挑戦します。

2013年7月6日土曜日

ババババ

今日は暑い
YAK1100はとても安定しています
背面での八の字旋回を2周。
ローリングサークルもどきを2周を2回。
飛行機を順調に飛ばしました。

ここまでは良かった
その後
お気に入りのT-REX600
普通に飛行。ループ、背面など
最後に、定点でロールをしたら、
異音とともに
固まり同然に、墜落。

ごっそり草の生えた中に・・・。

ピコピコアラームのおかげで見つけれたけど、
取りに行くのは大変だった。

原因は、
ピッチアームのリンケージが外れた。
緩かったのには気づいていたのに、
やっぱり早めに変えないといけませんね。

2013年6月26日水曜日

ローリングサークルの練習は、ロールから

曇りが続いた先日の週末
飛行機ばかり飛ばしました。
しかも、YAK1100。
大きい機体は安定しています。
また、エルロンも少ししか動かないようにしているので
ゆっくり旋回してくれます。
目がついて行くので、私にはゆっくりがよいみたいです。

さて、ローリングサークルの練習は
はじめはロール。
ロールで背面になったときに、ダウン
正面でアップ
これを繰り返し
目の前の直線飛行で練習します。
これができるようになると
機体を見ながら、少しアップやダウンを遅らせて入れます。
斜めに傾いたときに、アップ、ダウンを入れることで、
サークルを描くようになります。

まだ、高度が落ちるのですが、
それは、ダウンやアップをずっと入れているからだそうです。
タイミングです。


2013年6月24日月曜日

雨の合間

ついに E氏の130X登場
パワーも十分
アップフリップをやって見せてくれましたが
動きがはやい。
なかなかいいです。
nazaのGPSも登場
ヘリに搭載してありましたが
手放しでも、ばっちりホバリングしています。
毎秒10mすすむように
設定してあって
ゆっくり進みます。


2013年6月23日日曜日

ローリングサークルもどき

今日は曇り空
飛行機ばっかり飛ばしました
yak1100は安定しています。

ロールを連続して行い
アップ、ダウンの操作を練習しました。

だいたいできるようになってから、
少しタイミングを遅らせて
サークルっぽくしていきました。
2周回ることができました。

2013年6月17日月曜日

GPSはすごい

ガソリンヘリとクワッドコプターに
GPSを搭載していました。
手放しでも、その場所をキープ。
さすがGPSです。















クワッドコプターには、GO HOME
があって、出発地点にスイッチ一つで戻ってきていました。

2013年6月8日土曜日

横チク

2週間前
横チクやってみたくて、チャレンジ。
その場でのロールになってしまいました。
思いとは違ってドキドキ。

今日は、クラブ員にいわれて
再度挑戦してみることに。

まずは背面になるところから。
背面までは、何の気無しにできるが、
その後がなかなかうまくいかない。

ほんとに少しずつですね。

2013年6月2日日曜日

リポがちょっと大きい

KYPOM K6 11.1V 1800mA 35C-70C
を購入しました。












5mm長くてyak1100につめない。

飛行場で Oさんが少しなら切っても大丈夫。
と言うことで、電池を搭載する箇所を切って搭載。
いい具合に、中央に積め、飛行もゆったりできます。
5分の飛行が可能になりました。

Nさんの電池も一緒に購入しましたが、
機体が破損したらしく、電池がいらなくなった様子です。
部品がない機体らしく、破損も激しいそうです。


2013年5月26日日曜日

DJIのGPS

DJI ACE ONE ヘリ用 GPSモジュールセット
http://www.sekido-rc.com/?pid=52961079#

設定が大変そうでしたよ

2013年5月25日土曜日

yakそろいました










帰ったら、T-REX600につけた
TAGS01のアップデートをしました。

 

ファイルをダウンロードして、アップデートを押すだけ。
簡単です。
データはそのまま残ります。
ただ、リバースをチェックしないといけないようです。
ジャイロの各リバースは大丈夫でした。
私が行ったアップデートは、データはすべて正常に残っていました。
 
○ミさんは、t-rex450で、アップフリップを初めてしていました。
やりますねえ。
 

2013年5月23日木曜日

プロペラは固定だあ

yak1100
プロペラはゴム止めじゃないのですねえ。
落としたら、ペラやモーターが壊れそうです。
まだまだ落としてしまうからなあ・・・・

2013年5月22日水曜日

やっぱりでかいね

ほぼ機体は完成。
あとは、リンケージとモーターのマウント。
電池がまだないのです。

2013年5月21日火曜日

きました。でっかいyak

あっという間に、到着っ
ぐっとおおきくなりましたよ

2013年5月19日日曜日

ポッチッと!

飛行機ついに購入しました。
Techone YAK54-1100 モーター付き

SWIFTにしようと
考えていましたが、
なかなか入ってこない・・・・・・
で・・・まんま大きい機体にしました。












今日も、大型機械で草刈りしてくれましたよ。
うれしい限りです。

今日は雨。でも、それぞれに2回は飛ばしました。

風があっても、nさんの飛ばす3軸ジャイロがついたSU-31は穏やかです。


 

2013年5月5日日曜日

縦チクやっと少しできました

縦チク
何回か出来たような気が・・・
少し形になってきたのかなあ


Mさんの
katanaの飛行も。
エンジンをばらして調節してきたみたい。
音が4ストらしくいい音になってました。

 

 


2013年5月4日土曜日

縦チク、まだまだです。

今日も、縦チク練習
背面からの起こしはまずまずではないか????・・・・と
自分ではよく分からない

正面になってからの起こしが今ひとつな気がします。

nicさんは、きょうもすごい。
どんどん低くなっていきます。
安定してますねえ。















Kさんも、旅行前に、飛ばしに来てました。
ヘリは修理してきたのに、ピッチアームが曲がっていた・・・・
気づかなかったらしい。
・・・・ということで、飛行機だけ飛ばして、
早々に帰られました。


みかん山積み 自転車で80km

ここちよい!
アップダウンはそこそこありました。














ミカン山積み
ミカンジュースもおいしい




 


2013年4月29日月曜日

満足!

3連休。いい天気でしたあ。
どんどん飛ばして、満足しました。

飛行機はトルクロール練習
そして、ナイフエッジ練習

ヘリは、横ホバ練習
背面ホバリング練習
45度進入
対面ホバ練習
メトロノーム練習
メトロノームは、どうしてもタイミングが合わない。
ピッチ操作をして、ゆっくりダウンやアップを入れるのだけど、
早くなってしまう。

今日は600
設定の見直しをしたら、背面もスティックに追従して
動いてくれるようになった。

2013年4月21日日曜日

基本に戻って!

久しぶりに450サイズのヘリを飛ばしました。
小さいヘリは、気分が楽なのがよーく分かりました。

私は横ホバリングの練習に使おうと思います。













今日も風が強かったです。
雨も降ったし。

2013年4月14日日曜日

久しぶりに27km 自転車のんびり

 峠越えも加えて
川沿いのコース、、2時間で27km
少しゆっくりペースです。
 

飛行場 すっきり

松○さんが、芝刈り機で刈ってくれました。
ありがとうございました。

生えてきましたよ。

今年こそは、芝でいっぱいにしたいですね。
 



2013年3月22日金曜日

左からの直線飛行

左からの直線飛行時、ヘッドがまっすぐに向いていないらしい。
そこで、
うまい友達に縁の姿勢を見せてもらうことにした。
直線飛行時に、腹が見えるくらい。

ストールターン後、エルロンを少し右にする。
すると、腹が少し見えるようになった。
ヘッドもほぼ進行方向に向いてきた。
まだ癖がとれないと思うけど・・・・

2013年3月10日日曜日

そろそろ、電動草刈り機出番です

少しずつ草が生えてきました。
電動草刈り機は、なかなか広範囲は刈り取れません。
所々生えているクローバー
とっても強いので、このクローバーをねらって
草刈りをしました。
ほんとに気持ちだけです。
マキタ 充電式草刈り機(草刈機)UM161DW
http://item.rakuten.co.jp/yamamura/401100/

充電式草刈り機(草刈機)UM161DW


きっといくら刈っても、電動草刈り機では追いつきません。

リポ3Sを電源にしていますが、
リポモニターを使ってみました。
http://www.rc-gcraft.com/item/mp-lipomonitor.html
これは便利
使っている最中に
ブザーが鳴ると、ほぼ20パーセント残っています。
電動草刈り機を止めた状態でも
ブザーが鳴るようであれば、電池は使いすぎ。
3パーセントしか残っていませんでした。

2013年2月17日日曜日

ヨコロールは、ピッチ操作が・・・

ヨコロールは、ピッチ操作がうまく合わないと、
サイドループみたいになってしまう。

①ホバリング位置からエルロンを右に
②背面になったところで、マイナスピッチを少し入れる
③正面に起きたところで、エルロンを戻す
④ホバリングピッチまで戻す

なのだが、
今日は、マイナスピッチが多すぎて
後半が再度ロールになってしまったようです。

できないのかあ・・・ナイフエッジ&ヨコロール

ナイフエッジの練習をひたすら!
左からのナイフエッジは、どうしてもアップが入り
うまくできない
1回だけのもどきっぽい物が・・・
後は全然・・・・・・

ヘリの方も
対面練習・・・・・近くでは怖い、高度が高すぎて対面じゃない・・・とか!
          でも、最後は少し近くで、高度もほぼ2m位で。

定点ロールは、打ち方が悪く今日は、ぐいーんと
横ロールになってしまいました。

むずかしい

2013年2月16日土曜日

これが、ふつうなのですね

YAK54
今日も4フライト。

背面飛行は風があっても十分できるようになりました。
今までの様子からは、想像できないほどです。
練習すると、違うんですね。

今日は背面飛行のまま旋回を続けてみました。
2周行けるくらいかな。

ナイフエッジにも挑戦
左からのナイフエッジはずいぶんまっすぐ行くようです

右からのは、自分の方へどんどん迫ってきます。
アップに入っているみたい・・・・

ヘリの方は
1フライト
定点でのロールが今日は先週よりも進歩・・・・・と言うところ。

2013年2月10日日曜日

サイドロールに挑戦

T-REX600でサイドロールに挑戦

ホバリング位置からエルロンを入れて、
背面になると同時に、少しマイナスピッチを入れます。
そのままエルロンは切ったままで、
起きたら、すぐにエルロンを戻す。
そしてプラスピッチに。

はじめは、背面で一度止めていたので、
背面からの起き上がりが
輪を描いたように動き、いまひとつ。

○本さんが詳しく教えてくれ、2回ほど練習。
少しやり方がわかりました。

止まらずに回す方がやりやすい。
まだ、マイナスピッチ量が、ぴったり合いません。
その場で、少しは、できる感じ。


YAK 背面から、いろいろ

飛行場に着くと
すでに、○浦さんが、600の飛行3フライト終了
対面になって、わからなくなったらしい。

私は
飛行機の練習
YAKの背面飛行から、アップを引いてターン
続いて、そのまま背面飛行へ。

背面ひこうからダウンをついて、正面へ。
今日はほぼ成功。

背面旋回はダウン量、旋回スピードなど、
機体を見ながら、調節できるようになってきた気がします。

すこしだけ、ナイフエッジにも挑戦。ダウン量やラダー量がまだまだで
まっすぐなどとても行きません。

2013年2月9日土曜日

yak 背面旋回はOK! 背面からの起き上がりが・・・

背面旋回は、今日は4フライトともに、8回ほどやってみました。すべて成功
落とさなくなりました。
ダウンの付き方や、スロットルの上げ方など
少しポイントがわかってきました。

そこで、次の課題へ
背面飛行で、そのままダウンを入れ、正面に戻るのです。
ダウンを入れるときに
スロットルもあげなくてはいけません。

どうしても、エルロンが入ってしまうのです。
くるっと回って・・・・
向きがわからなくなり、あえなく墜落・・・・・
やっぱり、また、瞬間接着剤にお世話になりました。
でも、YAKはすぐ修理できるので、助かってます。

2013年2月6日水曜日

FORZA450

http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/forza450/pdf/ad_forza450_v2_jpn.pdf

DFCタイプのヘッドのようです。
でも、やっぱりちいさいかなあ。

E6がいいですかね。
でも、よくこわれているみたい。
部品が弱い?
ぱわーはものすごくあるようです。

2013年2月3日日曜日

背面飛行から、ロールで起こす

初めて、背面飛行中からの半回転。
ぐるっと大きく回ってしまって、3回やってみましたが、
あぶなっかしい。

ピッチがはいりすぎですね。
でも、このくらいでいいらしいので、
復帰できる程度にがんばってやってみます。

もう少し、ピッチをぬくようにするといいのかなあ?????

もうパイロットは泣かない

今日は、背面旋回を左右やってみました。
左側は初めて。

風向きは逆風。ダウンを打っても、打っても
なかなか曲がりません。それどころか、機体が立つばかり。

パワー不足、とのアドバイスを聞いて
少しずつどきどきしながらも、パワーをかける

すると、すうっと回った。5回ほど練習して
ずいぶん慣れてきました。
今日は、墜落もなし!

今まではずいぶん落としましたが、
少しずつ飛ばせるようになってきました。

2013年2月2日土曜日

T-REX550 よく見える

ストールターン、右側はどうしても、まっすぐこちらに向かない
事が多いのですが、

よく見えるようになった機体で、
こちらにまっすぐ向けるようにしてみました。

なかなかまっすぐ走らせることができませんが
機体がよく見えるようになったことで、操作しやすくなったように思います。

ただ、小さいテープをかき集めて張ったので
近くで見ると、かっこわるい
大きい蛍光ピンクでもあるといいんだけどなあ。

2013年1月28日月曜日

旋回のポイント

背面旋回
直線でしばらく背面で飛行。
(自分の目の前くらいから背面へ)
①エルロンを少し切って、旋回開始。
②ダウンを入れる。
 必要量ダウンを入れる。
  (私はダウン量が不足気味)

ここから、
旋回し始めると、
○大きく回る方が、失速気味にならないで、水平に回りやすい。

③立っている方向と同じ向きまでくると、機体の様子を見ながら、
  エルロンを戻す。ダウンは量を考えながら入れたまま。
④少し、遠くへ逃がすように遠くに離す感じで。
 少しずつエルロンを入れて、旋回。
 ダウン量に注意
⑤あと少しで直線飛行に入れる手前で
 エルロンを戻す。機体を、ほぼ水平にする。
⑥そのまま、背面で直線飛行にはいる。
こんな感じで、何回か背面旋回(右側)の練習をしました。

2013年1月27日日曜日

T-REX550 red

見にくいので、
赤色をキャビンに追加。
クラブ員は、黄色が目立つようになった!
よく見える。

私には、赤が少しきつく見えるような・・・・
以前よりは見やすくなりました。

先端がわかりにくい。
左から走ってくるとき、まっすぐ向いていない。
何とか、向きを真横にしたいなあ。

もう少し色を入れてみます。

yak54  打が多い

朝は、ほぼ風もなかったので
YAK54の背面旋回練習
ダウンをついて、旋回。

エルロンを打ちすぎて、旋回後に
失速状態になります。

エルロンを戻すのを少し早くして
自分から遠ざかるように・・・

少しずつ打を打ったり、ぬいたり。
だんだんうまく回れるように。
右旋回はまずまずできるようになってきました。

でも、川の上に行ったときには
ちょっと心配。
いつ落ちるかわからないですから・・・・

今度は左側の背面旋回ができるかなあ?

2013年1月20日日曜日

側に、付きっきり

YAK54 の背面旋回
なかなかできない



今日は、うまい人が、そばで、
高度をもっと高く
もっと、ダウンを入れて、
エルロンを戻して
まだ、ダウンが足らない
など、教えてくれました。

教えてもらうと、違いますね。
3回くらい練習すると、
少しずつできるようになってきました

まだ、旋回後のダウンが入り切れていないのですが、
旋回した後、エルロンで姿勢を元に戻すタイミングや
旋回中のダウンの量など
わかってきました。

もう少し。
今日は1回の墜落。

でも、無事に復活して、練習5回です。

2013年1月19日土曜日

久しぶりに28km

久しぶりに、自転車で川沿いをゆったり
少し風か強いですが、気持ちよく走ってきました。
風は竹藪のおかげで
少し和らいで・・・・
初めての道もあったので、楽しかったです。

1時間半ほど、平均時速は17km程度

yak54 過酷

どうも、背面旋回がなかなかできない
内回りから練習するからか・・・
エルロンを切りすぎるので、旋回途中で、エルロンを元に戻すと、旋回できないで
すごい方向へ・・・
姿勢を見失って
墜落!
モーターに土がいっぱい入って、動かない
分解して掃除してみると、復活。
期待も前の部分を瞬間で接着・・・復活

無事にすべて復活しました。
なかなか、背面旋回ができない。

2013年1月14日月曜日

yak54 オンリー

今日は曇天
少し高く上げると、ほとんど見えません
そこで、今日は飛行機だけ。

低空で、旋回練習です。
というか、着陸練習。
ローパスを繰り返したり、ストールターン
ラダーターン、旋回など、いろいろ練習しました。

でも、背面は・・・
練習ごとに、墜落を繰り返し
背面練習1回目、旋回中、ダウンが足りず、墜落
右翼がもぎ取れました。
修理
背面練習2回目、旋回中、ダウンは入れた物の、スピードが足りず
そして、エルロンも反対で墜落
モーターがとれました。
修理
最後は、普通旋回で無事帰還

2013年1月12日土曜日

T-REX550 マスト固まる

久しぶりにT-REX550を飛ばそうと・・・・
テールが動かない
スワッシュが動かない
オイルが固まってしまって
どうにもならず
マストを買って帰ることにしました。

T-REX600で挑戦

背面45度の姿勢を保って、直線を走る練習をしました。
テールから下がってしまうばかりでしたが、6回目
直線に走ることができるように。
斜めの角度が少し足りないですね。
勇気がいるんですよねえ・・・
少しずつ操作できるようにします。

2013年1月10日木曜日

Ipad活用法

香川の特別支援学校でいろいろ活用されているようです。
なかなか、こんな風には思いつかないですね。
おもしろい記事ですよ

sanocch's note 特別支援よもやまブログ
http://blog.livedoor.jp/sanocch/archives/cat_161195.html

2013年1月6日日曜日

クラブ員、T-REX450でもループ

昨日、solo max pro180 でループをしたクラブ員が、
今日はt-rex450で ループに挑戦しました。
みごと、ループ!!
どんどんやってます。

solo max pro180では、ロールもやってしまいました。
やりますね。
450でも、もうすぐかな。

2013年1月5日土曜日

クラブ員の初ループ

ハイテックSOLO PRO 180 3D
でループに挑戦
このヘリでは、対面、背面も挑戦していましたが、
ループは初めて
見事に初ループ!

これからT-REX450でのループに向けて練習開始です。
きっとすぐにできるでしょう。

YAK54に1300mAの電池

YAK54にいつもは1000mAの電池を使っていますが
1300mAの電池を買ったので
載せてみると、ずいぶん前が重くなりました。
ダウンになるので、ずっとアップを引いていなくてはいけません。

もう一つModelを作って
1300mA用の物を作ることにしました。

背面を何回かやってみています。
今日は
左右背面での旋回ができたところ。

でも、エレベーターを打ち間違えたときの落ちる速度といったら、早いんですねえ
今日は、
飛行機4回飛行
無事帰還。

t-rex600 4回
特に変わった技には挑戦できず・・・残念

2013年1月4日金曜日

VoiceText Micro Lite SHOW

VoiceText Micro Lite SHOW

 高品質の日本語音声ソフトらしいです。

使ってみていないのでどの程度かはわかりません。

2013年1月3日木曜日

おみくじ

https://itunes.apple.com/jp/app/id493217389?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

[iPhone][無料] おみくじ侍

スクラッチタイプのおみくじです。
コメントによると
シンプルでわかりやすいらしい。

早速、いれてみたいですね。

2013年1月2日水曜日

初飛行

初飛行
 
飛行機から初飛行。
いつもはヘリからなのに
初めて飛行機から飛ばしたのです。
 
順調に普通に飛行
そろそろ背面で飛ばそうかな・・・と背面に入れたとたんに
ダウンをついたのに、アップに入らない。
そこで、正面に戻したまではよかったのに・・・
ダウンが効いていたのか・・・そのまま地面に向かって一直線。
ずいぶんシュミレーターで自信をつけtれいたのに。
シュミレーターとは打の効き方が全然違います。
残念。初飛行が、墜落。
厄払いです。
今年は、懲りずに、挑戦したいと思います!